vol.1192024年8月
[今月の表紙]夏を彩る風物詩
【花火】
夜空を美しく彩る花火は、日本の夏の風物詩。時に激しく、時に優雅に私たちの目を楽しませてくれます。色とりどりの炎から生まれる華やかさと、一瞬で消えてしまうはかなさ。心に夏の思い出を刻む花火が、今年も大勢の見物客を魅了することでしょう。
葉月の食材桃
果汁たっぷりのさわやかな味わいが特徴の、
夏を代表する果物です。
柔らかくみずみずしい果肉と果汁たっぷりの桃。さわやかな美味しさが暑い季節によく合う果物です。
桃は主に、皮がピンク色で果肉が白っぽい白桃と、皮も果肉も黄色がかった黄桃の2系統に分かれます。店頭で見かける桃の多くは白桃で、果肉がかための黄桃は缶詰に加工されることが多いようです。
国内の代表的な桃の産地は、山梨県をはじめ福島県や長野県。これら3つの県で国内の生産量の半分以上を占めます。桃の生育には太陽の光が不可欠ですが、山梨県は特に年間の日照時間が長いことでも知られています。桃が元気に育つ気象条件が整っているのでしょう。
『桃源郷』という言葉があります。俗世には存在しないような理想郷という意味で、とある中国の文学者が、桃の林に囲まれた楽園を書物の中で表現した言葉です。
国内の桃の産地にも桃源郷のような美しい風景が広がっているのではと思うとワクワクしてしまいますね。
ビタミンEやビタミンC、食物繊維などが豊富に含まれる桃。選ぶ際は、左右対称でふっくらと丸みがあり、鮮やかなピンク色で香りの強いものがおすすめです。
低温に弱いため、冷蔵で保存すると美味しさが損なわれてしまいます。新聞紙などで包んで常温で保存し、いただく数時間前に冷やすようにしましょう。
桃が熟すと、表面に『果点』と呼ばれる白っぽい斑点が表れます。熟しが足りない桃も常温で数日間保存すれば追熟できます。
料理研究家・フードプロデューサー徳永 睦子さん
福岡県那珂川市にて「フーディアムトクナガ」主宰。一般社団法人全国料理学校協会総師範、公益財団法人日本健康・栄養食品協会九州支部長など食のエキスパートとして活躍。
桃とバ白桃アイスクリームのキャラメルソースがけ
桃の甘みにクリーミーなバ白桃アイスが
よく合う、さわやかな味わいの一品です
●1人分●
-
カロリー
195kcal
-
脂質
9.2g
-
糖質
26.1g
調理時間 約15分
材料(2人分)
-
・白桃
1個(約200g)
-
・キャラメル
3個(約15g)
-
・牛乳
小さじ2
-
・バ白桃アイスクリーム
1個(約110g)
-
・素焼きアーモンド
3粒程度
作り方
- ①電子レンジで使用可能な容器にキャラメルと牛乳を入れ、ラップをせずに6 0 0 Wで約3 0 秒加熱します。取り出してスプーンでよく混ぜ、キャラメルソースを作ります。
- ②〈写真1〉と『調理のポイント!』を参照して桃の種を取り、皮をむいて食べやすい大きさに切り器に並べます。
- ③②にバ白桃アイスクリームを添えて①のキャラメルソースをかけ、刻んだ素焼きアーモンドを散らします。
調理のポイント
桃は先に皮をむくと種が取りにくくなるので、まず割れ目に包丁を入れ、種に沿ってぐるりと切れ目を入れます(左の写真A)両手でひねって2等分にし(写真BC)、種を外してから皮をむくと良いでしょう。
マシュマロで作るピーチミルクゼリー
おもてなしに、マシュマロでコクを加えた
ミルク風味たっぷりのゼリーをどうぞ
●1人分●
-
カロリー
131kcal
-
脂質
2.0g
-
糖質
27.0g
-
塩分
0.1g
調理時間 約20分(冷やし固める時間を除く)
材料(4人分)
-
・白桃
1個(約200g)
-
・レモン汁
少々
-
・マシュマロ
100g
-
・ 牛乳
200ml
-
・ハーブ
適宜
作り方
- ①電子レンジ使用可能で、〈写真2〉のようなやや大きめの容器にマシュマロと牛乳を入れ、ラップをせずにマシュマロが溶けるまで600Wで2~3分を目安に加熱します。
- ②①を取り出し、溶かしたマシュマロが滑らかになるまで泡立て器で混ぜ合わせ、そのまま約10分置いて粗熱をとってゼリー液を作ります。
- ③上記レシピの『調理のポイント!』を参照して桃の皮をむいて食べやすい大きさに切り、変色を防ぐためにレモン汁をかけます。
- ④4つの器に、それぞれ4等分にした②のゼリー液、飾り用を除いた③の桃を入れ、冷蔵庫に入れて固まるまで冷やします。飾り用に残しておいた桃をのせ、お好みでハーブを飾ります。
調理のポイント
電子レンジで加熱する際、マシュマロがふくらむので少し大きめの容器を使いましょう。
- レシピ制作・監修/料理研究家、管理栄養士 伊勢木紀三子さん
- 雑誌や企業のカタログ、クッキングスクール、イベントなどでの料理講師、クリニックでの栄養指導を行う。
今月のテーマ
膝を動かしやすくする運動
体重を支える、地面からの衝撃を吸収する、などの働きを担う膝。歩く、座る、階段の上り下りをするなど日常生活の上での動きも、膝がきちんと機能しているからこそ難なくできる動作です。
膝を痛めてしまうと生活に支障をきたすことが多くなり、運動不足になってしまう可能性も出てきます。
そこで今月は、膝まわりを動かしやすくする運動をご紹介します。
- ストレッチ
パターン1 - ストレッチ
パターン2 - ストレッチ
パターン3
ふくらはぎのストレッチ
-
①仰向けに寝て両膝を無理のない角度で立てます。
-
②-1両手でタオルを持って右足の裏にかけ
-
②-2膝を伸ばします。
-
③伸ばした足の力を抜き、
足裏が内側や外側に向くようタオルを左手と右手で交互に
20秒ほど強く引いて -
③②‐2の写真の位置に戻します。
④反対の足も同様に行います。
ポイント
●②‐2で膝を曲げないことが大切です。 足が真上に上がらない場合は 長めのタオルを使って、右の写真のように斜めに上げても大丈夫です。
●肩をすくめたり力が入ったりすると効果が期待できないので、力が入らないようにして行いましょう。
足の筋肉の緊張を緩める運動
-
①床に座り、左足を前に出します。右足は楽にします。
-
②-1両手の親指以外の指が膝裏に当たるように左膝を持ち
-
②-2リズミカルに20秒ほど上下に動かします。
-
③-1次に膝上を両手ではさみ、
-
③-2手のひらを使って20秒ほど内側や外側へと回します。
-
④軽く膝を立て、手のひらの付け根で膝上の両側を20 秒ほど押してほぐします。
反対の足も同様に行います。
ポイント
足の力を抜き、手の力で動かしましょう。
足首・膝・股関節を
整える運動
-
①両足を伸ばして床に座ります。
手は体のすぐ後ろにつき、姿勢を正します。 -
②太もも、膝、足の人差し指ができるだけ一直線上にあることを意識しながら、
左膝を胸の方に5秒ほどかけてゆっくり引き寄せます。
この時、つま先は力を抜いたまま自然に伸ばしておきます。 -
③②で引き寄せた足を、つま先を上に向けて5秒ほどで①の位置に戻します。
②③を3~5回ほど丁寧に繰り返し、反対側の足も同様に行います。
公益財団法人 福岡市スポーツ協会スポーツトレーナー 藏 麻衣さん
福岡市内でスポーツイベントや教室等の企画・運営、かけっこ教室やトレーニングなどの運動指導に従事。
毎月、お客様にいただいているアンケートから月ごとにテーマを設定し、その内容に沿ったおすすめ情報やコメントをご紹介いたします。
※お客様の年齢はアンケートをお寄せ頂いた当時のものです。
今月のテーマ私の好きなご当地の味
八朝日町宮崎地区には、わかめを灰にまぶして干す「灰付けわかめ」」があります。風味がよく、保存もできて人気です。
(富山県・62 歳・男性)
収穫したわかめにワラ灰をまぶし、天日で干した『灰付けわかめ』。酵素の働きが抑えられて色や香りが保持される上、長期保存も可能になるという、江戸時代から地元に伝わる伝統文化です。
名古屋では「八事五寸にんじん」という美味しい人参が売られています。
(愛知県・86 歳・男性)
『あいちの伝統野菜』の一つで、1919年(大正8年)に名古屋市内の農家が育成したことから広がったとされています。甘みがあり、柔らかくても煮崩れしにくいことからサラダや煮物などに人気です。
「鯖そうめん」」は、祭りの時などに鯖とそうめんを煮て作る料理です。
(滋賀県・68 歳・男性)
焼いた鯖を煮込んでそうめんとともにいただく滋賀県の郷土料理。県内の一部地域では以前から鯖がよく食されていたということで、『鯖そうめん』は今も家庭で作られる他、飲食店でもいただけます。
「萩の瀬つきあじ」、とても美味しいあじです。
(山口県・70 歳・女性)
萩市の近海に棲みつくマアジで、エサに恵まれた瀬(海底の岩礁)で育っているためふっくらと厚みがあり、脂のりのいいブランド魚です。旬は4月から8月にかけてで、市内の多くの店でいただけます。
オーストラリアに生息する健脚の大型哺乳類は何?
答えは?!
チェスの駒で、将棋の飛車と同じ動きをする駒は何?
答えは?!
ラピスラズリとも呼ばれる宝石の色は何色?
答えは?!